




大きく開けた相模湾に面した片浦地区の岬の丘陵地は、昔から蜜柑をはじめとする柑橘類の栽培で栄えてきました。
しかし、近年は後継者不足で耕作放棄地が広がりつつあります。
私はこの岬を「甘橘山」と名付け、「江之浦測候所」を作り、隣接する農地で柑橘類の栽培を続け、維持していくことを決心しました。
ブルーノ・タウトが東洋のリビエラと呼んだこの景勝の地が荒れてしまうのは忍びえないのです。
この農地の存続のため、私は農業法人「植物と人間」を設立しました。
杉本博司
About

植物と人間の共生 ──── 持続可能な農業を目指して
「甘橘山」の柑橘農園では、小田原文化財団 江之浦測候所の建設が始まって以来、農薬を一切使用しない栽培法に転向しました。土壌から変化の手応えを感じています。農薬を使用しないため、形が不揃いになったり果皮に黒ずみが見られることがあります。見た目の理由から出荷できない柑橘を有効活用したいという思いから、「ストーン・エイジ・カフェ」でのドリンクやスイーツの提供、さまざまな加工品の開発に取り組んでいます。
また、一年を通じて農業体験を実施。風光明媚な自然の中で、摘花、草刈り、収穫などの体験を通じて食と環境を守る大切さについて考え、植物と人間が共生できる持続可能な農業を目指しています。
所在地 | 神奈川県小田原市江之浦385番8 |
---|---|
代表取締役 | 磯﨑洋才 |
設立 | 2011年10月11日 |
主な事業内容 | 農産物の生産及び販売/農産物加工品の製造及び販売/耕作放棄農地の再生 |
お問い合わせ | info@syoku-nin.com |










Experience
触農
「甘橘山」の農園で、自然と触れ合ってみては如何でしょうか?
「甘橘山」では、収穫体験だけではなく、年間を通して農作業体験を実施しております。
一年のサイクルの中で植物がどのように成長していくか、柑橘の木々の手入れはもちろん、季節ごとに移り変わる農園の香り、土を触った時の温もり、鳥や虫たちの声、風を感じる爽やかさ、穏やかな海の眺めを楽しみながら、五感が研ぎ澄まされていく特別な農業体験です。
主な作業内容 | 収穫、選定、植樹、摘果、草刈り、農地整備等 ※季節によって変動します |
---|---|
開催日時 | 毎月第1・第3火 or 水曜日 ※事前予約制 作業時間帯:9:00 – 15:00 |
連絡先 | info@syoku-nin.com、または、SNSのDM |
cafe
Stone age Cafe
Stone age Cafe(ストーン エイジ カフェ)は採掘された自然の形を持つ石を選び出し、最小限の加工を施し積み上げて、テーブル席とカウンター席を設えました。
屋台作りの厨房の屋根には、錆びた鉄板波板を張り、工事現場用の単管パイプを支柱とし、周りを古材板張りに仕上げました。
また客席中央には石張り日時計を設置し、時間の移ろいを感じることができます。
カフェでは、「甘橘山」で栽培される各種の柑橘を季節に応じて搾りたてで提供するフレッシュジュース「万事汁す」の他、ハーブティー、オリジナルブレンド珈琲、季節の素材を使ったスイーツなどをお楽しみいただけます。
営業日時 | 土日祝日/10:00 – 16:30(L.O.16:00)※江之浦測候所を見学するお客様限定となります。 小田原文化財団 江之浦測候所 |
---|





Product
News
記事が見つかりませんでした。